2022年8月21日 / 最終更新日時 : 2022年8月22日 toyama-business 情報ファイル 癒しロボット「パロ」が心の支援にポーランドへ 2つの医療施設で活用 ロシアによる軍事侵攻でウクライナからポーランドへ避難した人たちのためにアザラシ型の癒しロボット「パロ」が贈られ、心の支援に役立てられている。 「パロ」はさまざまなセンサーやアクチュエーターを備え、人工知能で制御される […]
2022年8月16日 / 最終更新日時 : 2022年8月16日 toyama-business 情報ファイル 【新刊】「技術とロマン 川田忠樹回顧録」 橋梁・鉄構メーカーの川田工業(南砺市、社長川田忠裕氏)を中核とする川田テクノロジーズ(同)グループは、2022年5月に創業100周年を迎えた。本書は現相談役川田忠樹氏の生い立ちから3代目社長としての仕事など、これまで歩 […]
2022年8月15日 / 最終更新日時 : 2022年8月15日 toyama-business 寄稿・コラム・講演 《一言半句》安倍元首相銃撃事件に思うー政治の貧しさを憂える 安倍晋三元首相が参院選の応援演説中に銃撃を受け、死亡する痛ましい事件が起きてからほぼ1カ月になる。銃撃した山上徹也容疑者の生い立ちと家庭環境、母親が入信した宗教法人「世界平和統一家庭連合」(旧統一教会)の実態や政治家と […]
2022年8月11日 / 最終更新日時 : 2022年8月12日 toyama-business 寄稿・コラム・講演 キルギスからの便り(32) ビーツ 日本語教師ボランティア 倉谷恵子 行動制限のない久しぶりの夏を旅行やイベントで過ごす人も多いようだが、新型コロナの感染者数はおどろくべき速度で増えていて「羽根を伸ばし続けていて大丈夫なのか」という不安も拭えない。 私 […]
2022年8月1日 / 最終更新日時 : 2022年7月28日 toyama-business 寄稿・コラム・講演 揺らぐサムスン共和国:人工知能(AI)の開発を加速するサムスン電子 国士舘大学経営学部客員教授 石田 賢 2021年1月のサムスンリサーチ(先行開発組織)社長団会議において、半導体とバイオに今後5年間(2022~26年)に450兆ウォンの投資を明らかにし、同時に人工知能(AI)、第6 […]