2022年6月28日 / 最終更新日時 : 2022年6月28日 toyama-business 寄稿・コラム・講演 キルギスからの便り(31)バザールの魚売り場 日本語教師ボランティア 倉谷恵子 バザールでは現地の人々の日常の生活が見える。食品や雑貨など彼らにとっては当たり前の品々が並んでいるのだが、外国人の目から見ると「何これ?!」とおどろくような光景も時々ある。キルギスか […]
2022年6月27日 / 最終更新日時 : 2022年6月27日 toyama-business 情報ファイル 【表彰/作品募集】富山第一銀行奨学財団賞/第60回発明とくふう展 富山第一銀行奨学財団賞 第1回受賞者に若手研究者2人 富山第一銀行奨学財団(理事長横田格氏)が2021年度に創設した、学術や科学技術分野で次世代を担う県内の若手・中堅の研究者を支援する「財団賞」の第1回受賞者が決まり […]
2022年6月17日 / 最終更新日時 : 2022年6月18日 toyama-business 寄稿・コラム・講演 《一言半句》 移民と避難民と難民 ー “鎖国”を解き、共生社会を 「イミズスタン」。この言葉、以前からテレビやネット上で話題になっている。県西部の射水(イミズ)とパキ(スタン)を合わせた造語だ。射水市内で大勢のパキスタン人が生活する土地をパキスタン人自らがこう呼ぶそうだ。高岡市で住め […]
2022年6月10日 / 最終更新日時 : 2022年6月10日 toyama-business 情報ファイル ゴールドウイン西田東作スポーツ振興記念財団 障がい者のスポーツ支援などに7,950万円を助成 公益財団法人ゴールドウイン西田東作スポーツ振興記念財団(小矢部市、理事長西田明男氏)は5月21日、東京都内のホテルで、6回目となる2022年度助成金贈呈式を開催した。贈呈式には、助成を受ける団体の代表、オンライン出席の […]
2022年6月6日 / 最終更新日時 : 2022年6月12日 toyama-business 企業の動き 【川田工業】創業100周年 安心・快適な生活環境の創造集団であり続けたい 川田テクノロジーズ(本社南砺市、社長川田忠裕氏)を持株会社とする川田グループの中核会社、川田工業(同)の「創業100周年 感謝の集い」が5月14日、高岡市のニューオータニホテルで開かれ、同社や取引先関係者、新田八朗県知 […]
2022年6月5日 / 最終更新日時 : 2022年6月3日 toyama-business 寄稿・コラム・講演 揺らぐサムスン共和国:インテルのファウンドリ再進出を憂慮するサムスン電子 国士舘大学経営学部客員教授 石田 賢 現在、量産型のメモリー系半導体の時代から、オーダーメード型であるAI(人工知能)、自律走行車、5G(5世代移動通信)などシステム半導体への需要が一気に拡大するなか、供給不足によ […]