2021年12月25日 / 最終更新日時 : 2021年12月25日 toyama-business 情報ファイル 【富山第一銀行】学術研究・科学技術分野の研究者対象に第1回奨学財団賞の候補者募集 富山第一銀行奨学財団(理事長横田格氏)は、2021年度より新たに創設した「富山第一銀行奨学財団賞」の第1回目となる候補者を募集している。科学技術や学術研究分野の研究をたたえ、研究者を支援するもので、これまでの育英事業と […]
2021年12月24日 / 最終更新日時 : 2021年12月24日 toyama-business 寄稿・コラム・講演 キルギスからの便り(26) カレンダー活用法 日本語教師 倉谷 恵子 暮れも押し迫った。新しい年のカレンダーを用意する頃だ。文具や紙製品が豊富で、1年先の予定までしっかり立てる日本では書店や雑貨店に多種多様なカレンダーが並んでいる。キルギスで売られているカレンダー […]
2021年12月23日 / 最終更新日時 : 2021年12月23日 toyama-business 情報ファイル 【ニッポンジーン】1時間内に結果が判明 PCR検査の試薬を開発 医薬品原料、食品添加物、工業薬品などの卸商社、金剛薬品グループ(富山市)のバイオベンチャーで、遺伝子工学研究用試薬や診断薬の製造販売を手掛けるニッポンジーン(本社東京・総合研究所富山市、社長金山晋治氏)は、新型コロナウ […]
2021年12月21日 / 最終更新日時 : 2021年12月21日 toyama-business 企業の動き 【スギノマシン】RI事業部新設、ロボットやAI活用しものづくり現場の課題解決 高圧洗浄機や金属切削装置などの産業機械メーカーのスギノマシン(本社魚津市、社長杉野良暁氏)は12月1日、ロボットやAI(人工知能)を活用した高付加価値商品やサービスの開発を拡充強化するための専門部署となるRI事業部(I […]
2021年12月18日 / 最終更新日時 : 2021年12月18日 toyama-business 寄稿・コラム・講演 《一言半句》雪庇(せっぴ)の上を歩く世界と日本―コロナ禍に見える絶景 「人間という絶景がある」 —県内企業・オークスの心に残るテレビCMである。人それぞれ終章を迎え、振り返ればドラマがあり、いのちをつないでゆく。現代に生きる私たちが見続け、次代につなぐコロナ社会の風景はどうだろうか。そ […]
2021年12月6日 / 最終更新日時 : 2021年12月6日 toyama-business 情報ファイル 【三協立山】植物工場システムを初納入 大和ハウス工業と共同開発 総合建材メーカーの三協立山(高岡市、社長平能正三氏)が大和ハウス工業(大阪市、社長芳井敬一氏)と共同開発した植物工場システム「agri-cube ID (アグリキューブ・アイディー)」を、石油関連・LPGの卸売事業など […]
2021年12月3日 / 最終更新日時 : 2021年12月3日 toyama-business 寄稿・コラム・講演 揺らぐサムスン共和国:ファーウェイ空白にも、精彩を欠くサムスン電子 国士舘大学経営学部客員教授 石田 賢 2021年9月、中国の通信機器大手ファーウェイ(本社:中国深圳市)の取締役副会長兼輪番会長である徐直軍(エリック・シュー)氏は、米国によるサプライチェーンへの制裁が長引く現在、今 […]