2021年10月18日 / 最終更新日時 : 2021年10月18日 toyama-business 寄稿・コラム・講演 《一言半句》表紙は替わったが・・・ 日本の政治は変わるか 本の表紙は、その本を買うかどうか判断するときに重要な役割を果たす。タイトルと表紙デザインに興味をもってもらって初めて本を手に取ってもらえる。ところが、同じ表紙でも政党の表紙となると、どうもややこしくなる。 「表紙を替 […]
2021年10月11日 / 最終更新日時 : 2021年10月11日 toyama-business 寄稿・コラム・講演 キルギスからの便り(24) こんなところに羊さん 日本語教師 倉谷恵子 ほぼ、ひと月に一度の寄稿を続けてきたが、しばらくご無沙汰してしまった。 私事ではあるけれど、腰を据えて文章を書くことがむずしい日々が続いているのだが、少しずつでもキルギスの雰囲気を伝えたい。どう […]
2021年10月6日 / 最終更新日時 : 2021年10月6日 toyama-business 情報ファイル 【富山第一銀行奨学財団】学術・科学技術での表彰制度を新設 地域社会に新しい価値と活性化を 公益財団法人富山第一銀行奨学財団(富山市、理事長横田格富山第一銀行顧問)は、県内の学術や科学技術分野での研究活動を称える新たな表彰制度「財団賞」を新設し、次世代を担う若手・中堅の研究者を支援する。 特別賞と奨励賞に分 […]
2021年10月4日 / 最終更新日時 : 2021年10月4日 toyama-business 寄稿・コラム・講演 揺らぐサムスン共和国:EV車開発に遅れが目立つサムスングループ 国士舘大学経営学部客員教授 石田 賢 脱炭素化社会に向けて各国・各社の取り組みは加速している。韓国産業界においても、鉄鋼業や石油化学工業など炭素排出量の多い業種を中心に、工場内から排出される炭素の低減策を強化している。 […]