2020年12月29日 / 最終更新日時 : 2020年12月29日 toyama-business 情報ファイル 【ファインネクス】2020年度省エネ大賞省エネ事例部門・審査委員会特別賞を受賞 優れた省エネ取り組みや、省エネ性に優れた製品・ビジネスモデルを表彰する「2020年度省エネ大賞」(主催・一般財団法人省エネルギーセンター、後援・経済産業省)に、富山県内からファインネクス(本社中新川郡舟橋村、社長松田竜 […]
2020年12月28日 / 最終更新日時 : 2021年1月12日 toyama-business 寄稿・コラム・講演 とやまの土木―過去・現在・未来(46) とやまとSDGs(その2) 富山県立大学工学部環境・社会基盤工学科准教授 中村秀規 はじめに 本年(2020年)1月14日発行の「とやまの土木―過去・現在・未来(24)」1)で、私は「とやまとSDGs」について書きました。SDGsとは何か、から始 […]
2020年12月26日 / 最終更新日時 : 2020年12月27日 toyama-business データから読む 【くらしとお金に関する意識調査】1年前に比べ収入が「減った」約2割、将来のお金に対する不安約6割 日本FP協会(本部東京)は全国の20代〜60代の男女を対象に「くらしとお金に関する意識調査」を行い、コロナ禍における暮らしぶりや意識の変化を探った。調査は2020年10月から11月にかけてインターネットリサーチで実施し […]
2020年12月25日 / 最終更新日時 : 2020年12月25日 toyama-business 寄稿・コラム・講演 キルギスからの便り(16) スパスィーバ!! 在キルギス共和国 倉谷恵子 ぼんやり紅葉を眺めているうちに1年を振り返る時期になった。今年は強風が少なくいつまでも木々に赤い葉が残り続けているので、秋の終わりを実感しないまま冬を迎えたように思う。世界中の誰もが経験した […]
2020年12月23日 / 最終更新日時 : 2020年12月23日 toyama-business 情報ファイル 【ケンシン工業】江戸から続く伝承の技が生んだ高級櫛(くし) 往時の商標「鶴亀印」も復活 金属加工業のケンシン工業(本社氷見市、社長飯田和男氏)は1918(大正7)年の創業から100年以上にわたって受け継いできた縫い針の研磨技術を活かし、滑らかで櫛通りのよい高級櫛を開発した。往時の商標「鶴亀印」を復活させ […]
2020年12月17日 / 最終更新日時 : 2020年12月17日 toyama-business 寄稿・コラム・講演 とやまの土木—過去・現在・未来(45) 富山県氷見市のイタセンパラ 富山県立大学工学部環境・社会基盤工学科准教授 呉 修一 私は、以前から洪水や津波などの水災害に関する報告を行ってきているが、今回は富山県氷見市に生息する淡水魚のイタセンパラをトピックであげてみたい。水害からガラッと変 […]
2020年12月9日 / 最終更新日時 : 2020年12月9日 toyama-business 企業の動き 富山県内企業の設備投資進捗動向(2) 【日産化学】 世界的な需要の高まり受け、シアヌル酸製造設備を増強 日産化学(本社東京、社長木下小次郎氏)は富山工場(富山市)で進めてきたシアヌル酸の製造増強設備が12月に完成する。 シアヌル酸を原料に製造される塩素化 […]
2020年12月8日 / 最終更新日時 : 2020年12月14日 toyama-business 企業の動き 富山県内企業の設備投資進捗動向(1) 新型コロナ、設備投資計画にも影響ジワリ 財務省が12月1日発表した2020年7~9月期の法人企業統計(金融業・保険業を除く)によると、設備投資額(ソフトウエア投資を含む)は全産業で前年比10.6%減と2四半期連続で減少し、4~6月期(11.3%減)からさらに […]
2020年12月4日 / 最終更新日時 : 2020年12月4日 toyama-business 寄稿・コラム・講演 揺らぐサムスン共和国:生産体制の再構築を急ぐサムスン電子 国士舘大学経営学部客員教授 石田 賢 サムスン電子の‘中国脱出’は2018年からすでに始まっていた。この背景には、中国の賃金上昇が継続的に生産コストを押し上げていること、最近では米中貿易摩擦が激化していることで加速する […]
2020年12月2日 / 最終更新日時 : 2020年12月2日 toyama-business 寄稿・コラム・講演 とやまの土木—過去・現在・未来(44) 変貌する川の姿 富山県立大学工学部環境・社会基盤工学科教授 高橋剛一郎 変わりつつある川の景観 1960年代半ば頃より富山県、特に東部の川を見てきた。最も身近に見てきたのは片貝川であり、その支流の布施川で […]
2020年12月1日 / 最終更新日時 : 2020年12月1日 toyama-business データから読む 【全国自治体・視察件数ランキング】トップは愛知県豊明市の地域包括ケア豊明モデル、富山市のコンパクトシティ政策は24位 日経BP総合研究所は都道府県および市区町村を対象に行政視察に関する受け入れ実態調査を実施し、その集計結果を「全国自治体・視察件数ランキング2020」として取りまとめた。調査は今年7月~8月にかけて実施、640団体から回 […]