【トヨックス】「トヨシリコンスチームホース」「トヨトップ‐E100℃ホース」を発売

 耐圧ホース・接手のトヨックス(本社黒部市、社長中西誠氏)は、食品工場や化粧品工場などのスチームドレイン・装置のスチーム洗浄用「トヨシリコンスチームホース」および樹脂成型工場の高温樹脂ペレット搬送に最適な耐熱・耐摩耗・静電気防止ホース「トヨトップ‐E100℃ホース」を発売した。

「トヨシリコンスチームホース」
重さ従来品の半分、作業負担を大幅に軽減

 従来のスチームホースに比べ、重さは半分、曲げ反発力も小さいためホースの取り回しが良く作業負担を大幅に軽減できる。特殊シリコーンゴムと特殊耐熱糸の組み合わせにより、片側開放のスチーム洗浄の条件で、140℃(0.3MPa)のスチームの場合、寿命(交換)目安が4.5カ月間と長く使用でき、表面がひび割れしにくく、ホース破片による異物混入を防止。低臭でゴム臭もなく、製品の臭い移りや、臭いに対する不快感を軽減する。100℃以上の高温水にも対応し、専用のホース継手「トヨコネクタ」と接続でき、液体漏れやホース抜けを防止する。

 使用温度範囲は-30~+140℃。サイズは内径9.5㎜~25.4㎜の範囲で5種類を用意。価格は内径19㎜の場合、1m当たり5850円(消費税抜き)。

「トヨトップ‐E100℃ホース」 
従来品の3倍以上の耐久性

 100℃までの耐熱性能を備え、エンプラ系プラスチック粉粒体の予備乾燥後の吸引・圧送に使用できる。一般的な帯電防止剤を配合したホースと異なり、静電気を集積する金属ワイヤーとアース機能を持つ静電気防止帯が一体構造になっているため、安定した静電気防止効果が長時間持続。ホース内面は摩耗に強い特殊ウレタン樹脂を使用しており、耐久性は従来品(自社製品比)の3倍以上。プラスチック紛が溜まりにくいシームレス(継ぎ目なし)構造になっている。アース接続も専用のアース用クリップを静電気防止帯にとりつけるだけですむ。