コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

実業之富山Web版

  • トップ
  • 企業の動き
  • 寄稿・コラム・講演
  • 情報ファイル
  • データから読む
  • 講演会・セミナー情報
  • 実業之富山ホームページ

2019年7月

  1. HOME
  2. 2019年7月
2019年7月31日 / 最終更新日時 : 2019年8月1日 toyama-business 寄稿・コラム・講演

とやまの土木-過去・現在・未来(13) 富山の海を対象とした調査と未来のエネルギー資源

富山県立大学工学部環境・社会基盤工学科教授 畠 俊郎  新しいエネルギー資源として注目されているメタンハイドレートですが、富山周辺の海域にも存在していることをご存知でしょうか?  富山県立大学大学院環境工学専攻では201 […]

2019年7月29日 / 最終更新日時 : 2019年7月29日 toyama-business 企業の動き

【東亞合成】高岡工場に高岡創造ラボを建設、接着剤製品の開発強化

 東亞合成(本社東京、社長髙村美己志氏)は接着剤製品の開発機能の強化とスピードアップを図るため、富山市伏木の高岡工場に「高岡創造ラボ」(写真)を建設する。9月に着工し、来年10月ごろの完成を見込む。  高岡工場は北海曹達 […]

2019年7月26日 / 最終更新日時 : 2019年7月26日 toyama-business 情報ファイル

おおしま国際手づくり絵本コンクール、最優秀賞にひろせひろみさん

 「おおしま国際手づくり絵本コンクール2019」(射水市絵本文化振興財団主催)の審査結果が7月5日に発表され、7月20日、射水市大島絵本館で表彰式が行われた。最優秀賞・文部科学大臣賞に選ばれたひろせひろみさん(奈良市)ら […]

2019年7月25日 / 最終更新日時 : 2019年7月25日 toyama-business 寄稿・コラム・講演

裁判員制度創設の苦い思い出

元衆議院議員・法務大臣 長勢 甚遠 義理人情に引きずられて  5月21日付け読売新聞一面トップの見出しは、「裁判員制 良い影響 五十裁判長全員が評価」というものだった。裁判員制度が施行されて10年というので、同新聞が地裁 […]

2019年7月24日 / 最終更新日時 : 2019年7月24日 toyama-business 企業の動き

ビジネスデータ 上場企業(2)

川田テクノロジーズ 大建工業 田中精密工業 中越パルプ工業 トナミホールディングス 日本製麻

2019年7月22日 / 最終更新日時 : 2019年7月22日 toyama-business 情報ファイル

県産業技術研究開発センターに4つの新拠点開設 産学官イノベーション推進事業に6件採択

 富山県産業技術研究開発センターの県内3施設で整備を進めてきた「オープンイノベーション・ハブ」「環境負荷評価棟」「ヘルスケア製品開発棟」「先端デバイスマルチ信頼性試験室」が完成し、7月8日、高岡市二上町のものづくり研究開 […]

2019年7月20日 / 最終更新日時 : 2019年7月20日 toyama-business 情報ファイル

【YKK】テープのない新ファスナーと専用ミシンをJUKIと共同で開発

 YKK(本社東京都、社長大谷裕明氏)はJUKI(本社東京都多摩市、社長清原晃氏)と、テープのない新しいファスナー「AiryString™」(エアリーストリング)と、それを縫製するための専用ミシンを共同開発した。  両社 […]

2019年7月19日 / 最終更新日時 : 2019年7月19日 toyama-business 寄稿・コラム・講演

とやまの土木 過去・現在・未来(12) 富山の海と未来の建設技術

富山県立大学工学部環境・社会基盤工学科教授 畠 俊郎  我々にとって身近な存在であるとともに、豊かな恵みをもたらしてくれる富山の海ですが、その中に生息している目に見えない「微生物」を建設技術に応用する試みが進められている […]

2019年7月17日 / 最終更新日時 : 2019年8月9日 toyama-business 企業の動き

ビジネスデータ 非上場企業(1)

インテック 広貫堂 サクラパックス 第一薬品工業 富山地方鉄道 富山電気ビルデイング      

2019年7月16日 / 最終更新日時 : 2019年7月16日 toyama-business 企業の動き

ビジネスデータ 上場企業(1)

CKサンエツ アイドママーケティングコミュニケーション アルビス 朝日印刷 ゴールドウイン タカギセイコー  

2019年7月11日 / 最終更新日時 : 2019年7月11日 toyama-business 情報ファイル

【富山第一銀行奨学財団】研究助成を受けた県内高等教育機関の代表者が研究成果を発表

 富山第一銀行奨学財団(横田格理事長)は7月5日、県内の3大学をはじめ短大・高等専門学校等の研究者による研究成果発表会を富山第一銀行本店9階ホール(TOYAMAキラリ)において開催した。昨年度に同財団の助成を受けた研究テ […]

2019年7月10日 / 最終更新日時 : 2019年7月10日 toyama-business 情報ファイル

【コーセル】小型AC-DC電源を10年ぶりに刷新し「LHAシリーズ」を開発、産業用ロボット機器の安全規格も取得

 コーセル(本社富山市、社長谷川正人氏)は小型基板単体シングル出力のAC-DC電源「LHAシリーズ」を開発し、150Wと300Wの2モデルを8月末より販売する。  同社は計測機器、表示機、半導体製造装置向けに「LFAシリ […]

2019年7月8日 / 最終更新日時 : 2019年7月8日 toyama-business 情報ファイル

【北陸電機製造】超高効率、環境配慮のアモルファス変圧器2タイプを発売

 北陸電機製造(本社滑川市、社長松本重夫氏)はこのほど、「配電用超高効率アモルファス変圧器」および「配電用パームヤシ脂肪酸エステル油超高効率アモルファス変圧器」の2機種を発売した。  「超高効率アモルファス変圧器」は鉄心 […]

2019年7月4日 / 最終更新日時 : 2019年7月4日 toyama-business 情報ファイル

【イセ食品】鶏卵初の機能性表示食品、中性脂肪を下げる卵を7月1日から全国発売

 高岡市にグループ拠点をもつ鶏卵業界最大手のイセ食品(本社埼玉県鴻巣市、代表取締役伊勢彦信氏) は7月1日、 鶏卵初の機能性表示食品である「機能性表示食品 伊勢の卵」の全国発売を開始した。  「機能性表示食品 伊勢の卵」 […]

2019年7月2日 / 最終更新日時 : 2019年7月2日 toyama-business 寄稿・コラム・講演

揺らぐサムスン共和国:買収した電装会社ハーマンの不振

国士舘大学経営学部客員教授 石田 賢   昨年8月、サムスン電子は「4大未来成長事業」を発表し、人工知能(AI)・ロボット、5G、バイオ、半導体中心の電装部品の4分野に次世代事業を見出すと宣言した。この中で李在鎔(イ・ジ […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »
最近の投稿
  • 揺らぐサムスン共和国:第二の半導体を期待されるサムスンバイオロジクス2023年9月4日
  • 揺らぐサムスン共和国:米中対立に揺れ動くサムスン電子の半導体(3)2023年8月9日
  • 揺らぐサムスン共和国:米中対立に揺れ動くサムスン電子の半導体 (2)2023年7月7日
  • 揺らぐサムスン共和国 :米中対立に揺れ動くサムスン電子の半導体(1)2023年6月7日
  • 《一言半句》地域の”絆”と”心意気”でー祭りの存亡2023年6月2日
カテゴリ
  • データから読む
  • 企業の動き
  • 寄稿・コラム・講演
  • 情報ファイル
過去の投稿
2019年7月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
« 6月   8月 »

Copyright © 実業之富山Web版 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • トップ
  • 企業の動き
  • 寄稿・コラム・講演
  • 情報ファイル
  • データから読む
  • 講演会・セミナー情報
  • 実業之富山ホームページ