MENU
  • トップ
  • 企業の動き
  • 寄稿・コラム・講演
  • 情報ファイル
  • データから読む
  • 講演会・セミナー情報
  • 実業之富山ホームページ

実業之富山Web版

  • トップ
  • 企業の動き
  • 寄稿・コラム・講演
  • 情報ファイル
  • データから読む
  • 講演会・セミナー情報
  • 実業之富山ホームページ

2020年8月

  1. HOME
  2. 2020年8月
2020年8月31日 / 最終更新日 : 2020年9月1日 toyama-business 企業の動き

県内上場企業、第1四半期決算から見える2021年3月期見通し(1)

 富山県内に本社(本店)を置く3月期決算の上場企業17社(金融3社を除く)が発表した2021年3月期第1四半期(20年4~6月)は、対前年同期に比べ4社が増収・増益(経常利益)となった一方で、2社が減収・増益(同)、4社 […]

2020年8月28日 / 最終更新日 : 2020年8月31日 toyama-business データから読む

【地方における文化行政の状況】富山県の芸術文化経費は全国13位 文化財保護経費では40位

 文化庁は、地方公共団体の文化行政の現状と文化芸術を取り巻く諸状況について取りまとめた「地方における文化行政の状況」(2018年度)を公表した。  地方公共団体における文化関係経費をみると、1993年(平成5年)をピーク […]

2020年8月22日 / 最終更新日 : 2020年8月22日 toyama-business 寄稿・コラム・講演

キルギスからの便り(12) 「先を思い煩うことなかれ」

在キルギス共和国 倉谷恵子  時計、カレンダー、スケジュール手帳。一日、月単位、年間単位での時の流れを把握するアイテムである。スマートフォン1つで事足りるようになった今も、機能として重要なことに変わりはない。学校の各教室 […]

2020年8月20日 / 最終更新日 : 2020年8月20日 toyama-business 情報ファイル

【おおしま国際手づくり絵本コンクール2020】最優秀賞に「あおくん あかくん きいろちゃん」 チェコ、台湾からも応募

 射水市絵本文化振興財団(理事長泉洋氏)が主催する「おおしま国際手づくり絵本コンクール2020」の受賞作品が発表され、今年の最優秀賞文部科学大臣賞によしおかゆきこさん(大阪府茨木市)の「あおくん あかくん きいろちゃん」 […]

2020年8月18日 / 最終更新日 : 2020年8月18日 toyama-business 情報ファイル

【スギノマシン】早月事業所に微粒化装置の新工場建設 5G時代の電子部品材料の開発・生産にも対応 

 産業・工作機械メーカーのスギノマシン(本社魚津市、社長杉野良暁氏)は、早月事業所(滑川市栗山)内に同社のコア技術である超高圧技術を利用した湿式微粒化装置「スターバースト」増産に向け、研究棟を併設した新工場「微粒テストセ […]

2020年8月15日 / 最終更新日 : 2020年8月15日 toyama-business 寄稿・コラム・講演

とやまの土木—過去・現在・未来(37) 防災・気象情報の利活用

富山県立大学工学部 環境・社会基盤工学科准教授 呉 修一 「あなたには災害の危険性を知る義務と、自分と家族を守る責任があります」  2020年も熊本県の球磨川や山形県の最上川などで甚大な洪水災害が生じている。毎年のように […]

2020年8月10日 / 最終更新日 : 2020年8月10日 toyama-business 情報ファイル

【NTTテクノクロス+東レ+ゴールドウイン】センサーと専用ウェア組み合わせ、暑さ対策用サービスを提供

 NTTテクノクロス(本社東京、社長串間和彦氏)、東レ(同、社長日覺昭廣氏)、ゴールドウイン(本店小矢部市、社長渡辺貴生氏)は、心拍数と衣服内の温湿度を同時計測できるセンサーと専用ウェアを組み合わせ、暑熱環境下での体調不 […]

2020年8月7日 / 最終更新日 : 2020年8月7日 toyama-business 情報ファイル

【大建工業×日本音響エンジニアリング×武蔵野美大】アフターコロナの豊かな音環境づくり 音響パッケージブースを製品化

 住宅資材の総合メーカー、大建工業(本店南砺市、社長億田正則氏)と武蔵野美術大学(学長長澤忠徳氏=富山市出身)ソーシャルクリエイティブ研究所、日本音響エンジニアリング(本社東京、社長山梨忠志氏)は、豊かな音環境を生み出す […]

2020年8月5日 / 最終更新日 : 2020年8月5日 toyama-business 寄稿・コラム・講演

揺らぐサムスン共和国:次世代事業に浮上するか、サムスンバイオロジクス

国士舘大学経営学部客員教授 石田 賢  2018年8月、李在鎔(イ・ジェヨン)サムスン電子副会長は、2010年の5大有望産業に代わる4大未来成長産業(3年間に25兆ウォンの投資金額)を発表した。4大未来成長産業として、A […]

2020年8月3日 / 最終更新日 : 2020年8月3日 toyama-business データから読む

「新しい生活様式」がポストコロナの標準に 迫られるビジネスモデルの転換

 新型コロナウイルスの感染拡大にともなう緊急事態宣言の解除後も多くの活動が停滞し、先行き不安が広がっている。働き方や行動様式が変わり、新たな価値観が社会に定着していくなかで、中堅中小企業はどのような対応を求められているの […]

サイト内検索

プロフィール

toyamaprf

富山の産業・経済に関するニュースサイト。県内主要企業の経営動向、業績、新商品、各種データなどを掲載しています。

最近の投稿

  • 2021年4月8日情報ファイル【新刊】「富山の置き薬」全3巻 配置薬を明るい仕事として次世代に伝える
  • 2021年4月7日情報ファイルハイアール・日本企業との連携に熱い視線(3) 日本企業との連携の具体例
  • 2021年4月6日寄稿・コラム・講演揺らぐサムスン共和国:トップ不在に苦悩するサムスン電子
  • 2021年4月5日寄稿・コラム・講演とやまの土木―過去・現在・未来 (52・完) 土木における河川環境の保全(下)
  • 2021年4月2日寄稿・コラム・講演キルギスからの便り(19) ラマダン

アーカイブ

  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月

カテゴリー

  • データから読む
  • 企業の動き
  • 寄稿・コラム・講演
  • 情報ファイル

Copyright © 実業之富山Web版 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.