MENU
  • トップ
  • 企業の動き
  • 寄稿・コラム
  • 情報ファイル
  • データから読む
  • 講演会・セミナー情報
  • 実業之富山ホームページ

実業之富山Web版

  • トップ
  • 企業の動き
  • 寄稿・コラム
  • 情報ファイル
  • データから読む
  • 講演会・セミナー情報
  • 実業之富山ホームページ

2019年8月

  1. HOME
  2. 2019年8月
2019年8月30日 / 最終更新日 : 2019年9月3日 toyama-business 寄稿・コラム

とやまの土木-過去・現在・未来(15)地図に刻まれた富山の土木史

 「地図に残る仕事。」とは大成建設のキャッチフレーズですが、同社に限らず建設業界の方からよくお聞きします。もともとあるダム建設現場の所長さんが口にされた言葉をコピーライターの方が聞いて磨きをかけたものだとか。うまく表現し […]

2019年8月29日 / 最終更新日 : 2019年8月29日 toyama-business データから読む

ジェトロ地域・分析レポート:富山県における高度外国人材の採用に向けた取り組み

 外国人材の受け入れ拡大が進むなか、ジェトロはその実態と各地の取り組みについて分析レポートをまとめた。  今年4月1日に改正出入国管理法が施行され、在留資格に「特定技能」が創設された。外国人材の受け入れ拡大は単に不足する […]

2019年8月27日 / 最終更新日 : 2019年8月27日 toyama-business 情報ファイル

【光岡自動車】新型霊柩車の最上位モデル「プレミアムフュージョン」 利便性とデザイン性が大幅に向上

 搬送車と霊柩車の2つの役割を1台で担う多機能車「フュージョン」シリーズの新型モデル。光岡自動車(本社富山市、社長光岡章夫氏)が葬儀形態の多様化や業界の人材不足、業務の効率化を求める声に応えて開発した。8月20日発売。 […]

2019年8月26日 / 最終更新日 : 2019年8月26日 toyama-business 情報ファイル

舞台芸術の祭典「シアター・オリンピックス」開幕 利賀、黒部で公演

 国際的な舞台芸術の祭典「シアター・オリンピックス」が8月23日から1カ月間、南砺市利賀村と黒部市で開催されている。9回目を数える今回は、初となる日本とロシアの2カ国同時開催。国内では、南砺市の県利賀芸術公園と黒部市のY […]

2019年8月23日 / 最終更新日 : 2019年8月23日 toyama-business データから読む

富山県の設備投資動向:2018年度実績は減少に転じるも2019年度計画は36%増に

 日本政策投資銀行北陸支店富山事務所は、6月24日を期日として実施した設備投資動向調査の結果を公表した。資本金1億円以上の民間企業(金融保険業等を除く)を対象に、2018年度実績、2019年度計画、2020年度計画につい […]

2019年8月22日 / 最終更新日 : 2019年8月22日 toyama-business 情報ファイル

【稲垣小太郎記念奨学財団】2020年度奨学生募集

 公益財団法人稲垣小太郎記念奨学財団(代表理事・稲垣ちづ子氏)は2020年度の奨学生を募集している。経済上の理由により大学進学が困難な事情にある人に大学在学の期間、奨学金(月額35,000円)を支給するもので、返済の義務 […]

2019年8月20日 / 最終更新日 : 2019年8月22日 toyama-business 情報ファイル

「富山のひやおろし」—この時期だけの円熟の味わい、富山の秋酒を飲み比べ!

 富山県酒造組合(代表理事・桝田隆一郎氏)は、加盟各蔵より秋限定の酒「ひやおろし」を一斉発売する。組合が企画する恒例の取り組みで、今年は飲み比べに最適な270ml(1合半)瓶を採用している。解禁日は9月9日。各蔵数に限り […]

2019年8月19日 / 最終更新日 : 2019年8月19日 toyama-business 企業の動き

【ファインプラス】新社長に畠山専務が昇格、三宮氏は会長に

 自動車用電装品を主力とするファインプラス(本社滑川市)は6月6日付けで、畠山一夫専務が社長に昇格し、三宮悟治郎社長が会長に就く新体制を敷いた。  三宮氏は北海道出身。SMKを経て1991年滑川プラスチック工業(2008 […]

2019年8月17日 / 最終更新日 : 2019年8月17日 toyama-business 情報ファイル

【トヨックス】食品粉粒体搬送時の静電気を防止する食品用設備配管ホースを新発売

 トヨックス(本社黒部市、社長中西誠氏)は、食品用静電気防止ホース「トヨフーズアースホース」 を7月1日より発売した。独自の静電気防止構造(特許出願)の開発により静電気防止効果が持続し、アース糸の異物混入リスクを低減する […]

2019年8月14日 / 最終更新日 : 2019年8月15日 toyama-business 寄稿・コラム

とやまの土木-過去・現在・未来(14) 富山が生んだ測量技術者-石黒信由

富山県立大学工学部環境・社会基盤工学科准教授 星川 圭介   土木にも様々な分野がありますが、測量はそのすべての基礎となる分野です。まず設計図を描くためには正確な地形図が必要です。また設計図に描かれた構造物が実際の現場の […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • »

サイト内検索

プロフィール

toyamaprf

富山の産業・経済に関するニュースサイト。県内主要企業の経営動向、業績、新商品、各種データなどを掲載しています。

最新記事

  • 2019年12月16日寄稿・コラムとやまの土木(22) 「令和××年度富山県豪雨災害調査報告書」を事前に想定してみる
  • 2019年12月13日情報ファイル【富山第一銀行】銀行で初、ウェブで「お金の健康診断」 行員とのチャットも可能
  • 2019年12月11日情報ファイルおおしま国際手づくり絵本コンクール・ジュニアの部 園児の部から初の最優秀賞
  • 2019年12月9日企業の動き【YKK六甲】働く意欲支える×障がい者雇用の未来 自分の意志で人生設計を描ける会社に 
  • 2019年12月6日情報ファイル【北陸電力】電線離隔器工事にロボット導入 産学共同で、電力会社初の実用化

最近のコメント

  • とやまの土木─ 過去・現在・未来(2) 水荒の地、富山の特性と治水 に 高橋剛一郎 より
  • とやまの土木─ 過去・現在・未来(2) 水荒の地、富山の特性と治水 に 可児俊信 より

アーカイブ

  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月

カテゴリー

  • データから読む
  • 企業の動き
  • 寄稿・コラム
  • 情報ファイル

Copyright © 実業之富山Web版 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.